秋の比良・南比良峠から奥ノ深谷2018年11月01日



■目的地:堂満岳(1057m)の西面と奥ノ深谷  <山域:比良>
■日にち:2018年11月01日(木) 
■天気:曇り時々日射し
■同行者:単独
■コースタイム:
  正面谷駐車場Ca300m 発(9:25)~大山口(9:35)~青ガレ~金糞峠(11:10)~堂満岳分岐(11:25)~
  南比良峠(12:10)~大橋(12:40)~金糞峠分岐(13:25)~八雲ヶ原南の分岐(14:00)~北比良峠(14:15)~
  ダケ道~大山口(15:15)~正面谷駐車場 着(15:20)

 まだまだ歩いていない所が多い比良。気になる南比良峠と奥ノ深谷、堂満岳西面の黄葉も良いらしい。
先月末から冷え込みが厳しく季節は進む。黄葉詣でも急いだ方がいいかなぁ。
余力あれば南比良峠から鳥谷山へも行きたいが寝起きが良くない。
 新名神で便利になるも京都東を前に渋滞。イン谷口 上の正面谷駐車場は9時過ぎなのに先客2台。曇り気味。

青ガレに取り付くとあわてたように日射しが入ってきました (^^)v


こんな所でカメラの電池切れ。大丈夫!!  替えがあります。



錦にまみれてやっと金糞峠に着きました。

堂満岳への道から西へ分かれると縦走路の割には踏み跡が薄い。でもいい感じ(^^)

意外と渋い径じゃんと思ってゆるゆると歩いていたら...

来た、来た、来ましたぁぁぁ。

西の摺鉢山の稜線を背景にきらきらです。


日射しの入れ替わりが早い。

コアジサイの黄葉は、日がかくれても足下を照らすようです。





堪能して到着、奥ノ深谷も楽しみたいので鳥谷山はまた今度。

南比良峠から深谷へ下りる径、ここもいつか登ってきたいものです。

堂満岳の方を仰ぐ。

しばらくはシダが生い茂り、踏み跡も右往左往しています。

良い感じなってきました。

いいね、いいねぇぇ。


水晶小屋跡

倒木や落ち葉で踏み跡が消えかけている。これはこれでおもしろい。


大橋。ここから奥ノ深谷の沢ぞいに登り返します。

きれいな沢です。


振り返ると摺鉢山でしょうか。

次から次に押し寄せる黄葉です。

まだ時間があるので、金糞峠を見送って奥ノ深谷を詰めます。



八雲ヶ原の手前から北比良峠へ向かう。途中で振り返り。武奈、コヤマノ岳は上の方寒そう。

北比良峠から見た釈迦岳、山頂は日陰の中です。

ダケ道も黄葉見頃ですが、もう麻痺しています(^^)

釈迦岳を見納めながら下りる。

カモシカ台を過ぎて10分位してから、頭上で雨音。森の中なので下まで落ちてきません。
たいした雨にもならず大山口着です。

コメント

トラックバック

かねちゃんのホームページへ

このブログについて

かねちゃんのホームページ別館です。

北摂・丹波を中心に
     山行記を掲載しています。

 (現在、このブログでは
    コメント・トラットバックは
       受け付けておりません)

<< 2018/11 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

RSS